明晰夢工房

読んだ本の備忘録や日頃思ったこと、感じたことなどなど

【世界遺産推薦候補】伊勢堂岱遺跡と資料館に行ってきた

「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、国の文化審議会で2021年の世界文化遺産登録に向け、ユネスコへの推薦候補とする方針になっています。
去年は奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島の自然遺産が推薦されることが決定し、縄文遺跡群の推薦は見送られましたが今年はどうなることか……

今年も強力なライバルが出現するかもしれないので、正直なんともわかりません。

 

今年こそは推薦される期待を込めて、北海道・北東北の縄文遺跡群のひとつ「伊勢堂岱遺跡」の写真を紹介しておくことにします。

 

f:id:saavedra:20190321115826j:plain

行ったのは3月半ばですがこの時はまだ雪が積もっていました。

縄文館のなかには伊勢堂岱遺跡から出土した土偶・土器などが300点ほど展示されています。

f:id:saavedra:20190321120008j:plain

資料館は2019年4月以降は有料になりますがこのときはまだ無料でした。

写真はSNSでの拡散歓迎という方針なので、積極的に撮っていきます。

f:id:saavedra:20190321120046j:plain

正面から出迎えるのは板状土偶

伊勢堂岱遺跡から唯一完全な形で出土した土偶で、この遺跡のシンボルともなっています。実物は19㎝くらいでそれほど大きくはない。

f:id:saavedra:20190321120200j:plain

伊勢堂岱遺跡は縄文時代後期の遺跡ですが、土器は思っていたほど荒々しい感じというわけでもなく、弥生土器に近い繊細さも感じられます。とはいえデザインはしっかり縄文ですが。

f:id:saavedra:20190321120116j:plain

装身具の数々。

f:id:saavedra:20190321120529j:plain

猿や猪のミニフィギュア?もあります。

f:id:saavedra:20190321122603j:plain

祭祀などに使ったと思われる石棒。

f:id:saavedra:20190321123515j:plain

皿はかなり大きく、中に入れた食べ物を家族全員で食べる用に見えます。

f:id:saavedra:20190321123601j:plain

こちらも装身具。ヒスイや琥珀も出土しています。

f:id:saavedra:20190321163724j:plain

出土した土偶は番号が割り振られていて人気投票も行われていますが、いつも遮光器土偶が上位に入っています。


f:id:saavedra:20190323114332j:plain

遺跡の写真は去年撮ったものですが、今年の公開は4月下旬からの予定です。

史跡のほうはストーンサークルが4つ並んでいます。
伊勢堂岱遺跡のストーンサークルは200年以上にわたって作り続けられているものだそうです。

4つのストーンサークルは、それぞれ別の村のものと考えられています。

f:id:saavedra:20190323114512j:plain

我ながら写真が下手だ。もう少しいいアングルで撮れなかったのか

f:id:saavedra:20190323114406j:plain

史跡のほうはストーンサークル掘立柱がメインなので少々地味かなというのはありますが、縄文館に展示されているものはかなり充実しているので、一度訪れてみる価値はあると思います。

「北海道・北東北の縄文遺跡群」は北海道と青森県の遺跡が大部分を占めていて、秋田県の遺跡はここ伊勢堂岱遺跡と大湯環状列石ストーンサークル)だけです。
なかでもやはりメインとなりそうなのは大規模な集会場があり、物見櫓も作られている三内丸山遺跡で、このあたりの遺跡はあまり目立ちませんが、それでも世界遺産候補にでもなればもう少し注目も集まりそうです。

正直、縄文というテーマ自体が世界遺産にするには地味かな……と思うところもありますが、今までは推薦候補にもならなかったわけなのでできればがんばってほしいところ。

東北出身の人間としては、北海道・北東北の縄文遺跡群も平泉に続いてほしいところです。
 


資料館・博物館ランキング