明晰夢工房

読んだ本の備忘録や日頃思ったこと、感じたことなどなど

「2020年大河ドラマの主人公が明智光秀」報道で考えた大河ドラマの題材選びの難しさ

headlines.yahoo.co.jp

まだ確定したわけでもないですが、ついにきたか……と感じましたね、これは。

 

大河ドラマというのは、回数を重ねるほどに題材選びが難しくなっていくものだと思います。

一度扱った人物はもう10年は主人公にはできないだろうし、放映を続けるうちに視聴者には扱った人物や時代の知識が増えるので、似たような題材を選んでいると新鮮味が出ません。とはいえ、時代を変えるのもそう簡単ではありません。日本史で視聴者が興味がある時代が戦国時代や幕末に偏っているため、多くの大河ドラマがその時代を扱っています。思い切って時代をずらした平清盛は玄人受けは良かったものの、視聴率は低迷を続けました。

 

「いつもと同じ時代を扱う」という縛りのなかで新鮮味を出すためには、多くの工夫が必要です。軍師官兵衛天地人などのようにローカルなヒーローを主人公にしたり、篤姫や江のように女性視点からドラマを作ったりするのもそうした工夫のひとつです。おんな城主直虎は女性主人公でかつマイナーな主人公であり、内政をストーリー前半のメインに持ってくるなど、過去作と差別化を図ろうとする努力の集大成のような作品でした。

saavedra.hatenablog.com

それだけの工夫をしても、『おんな城主直虎』の視聴率はふるいませんでした。もちろん、ドラマの価値は視聴率だけでは測れません。ですが、数字が取れなければドラマが盛り上がっていないとみなされることもまた事実。どこかに起死回生の策はないものか、と制作側は願うでしょう。磯田道史さんなどは、大河ドラマを朝ドラ化すればいいのだとNHKのドラマ関係者にアドバイスをしたと『日本史の内幕』で書いています。

 

 

「大河は有名な歴史人物は紹介しつくした。視聴者は信長・秀吉などの人生のあらすじを知ってしまってワクワクしない。一方、朝ドラは無名・架空の女性の生きざまを描く。先が読めずハラハラしながらみられるから視聴率が高いのは当然。思い切って大河を朝ドラ化してみては。大河は戦国物が当たる。戦国時代、女性で城主や武将だった人も少ないがいる。ここにそのリストがある」

 

このアドバイスのおかげかはわかりませんが、結局2017年の大河ドラマの主人公は井伊直虎になりました。磯田さんが言うとおり、いまさら信長や秀吉のような有名人を主人公にしてもなんの新鮮味もありません。だとすれば一つの方策として、「有名人を別視点から見せる」というやり方も出てきます。明智光秀が主人公にするということは、信長の人生を光秀視点から見るということでもあります。切り取り方を変えれば、同じ時代でも新しい見せ方ができるということです。

 

信長や秀吉のような、歴史のメインストリームを歩んで人物を正面から扱うことが難しくなっている、というのは大河ドラマだけの問題ではありません。歴史小説もまた、同じ問題に直面しています。現代は司馬遼太郎が書いたような歴史の本道を描く作品はすでに手垢がついたものになってしまっているため、もっと変化球の作品が求められているのです。

例えば天野純希氏の『信長嫌い』のように敵の視点から信長を書いてみたり、伊藤潤氏の『戦国鬼譚 惨』のように、弱小の国衆の悲哀を描く作品が登場したりしています。歴史作家は過去の作家に比べて、生き残っていくためにはより工夫が求められる時代になっています。このジャンルを目指す人には厳しい時代と言えます。

 

信長嫌い

信長嫌い

 

 

戦国鬼譚 惨 (講談社文庫)

戦国鬼譚 惨 (講談社文庫)

 

 

明智光秀大河ドラマの主人公として検討されるということは、いよいよ大河の題材選びが難しくなってきたということだと思います。日本史という鉱脈は実に豊かで、一生掘っても掘り尽くせないほどの魅力的な人物や出来事に満ちています。ですが、題材として面白く、かつドラマの視聴者が興味を持ちそうな人物となると、必ずしも多いわけではないというのも実情です。だからこそ、光秀が主人公候補になるのでしょう。

 

明智光秀が主人公になるとすれば、当然、クライマックスは本能寺の変になるはずです。ということは、ドラマ中では信長を討つ動機を描かなくてはなりません。フィクションとはいえ、このドラマが実現化すれば本能寺の変の真相とは何か、ということに対する一つの答を出すことになるんでしょうね。これも間違いなくドラマの一つの見所になり得ます。

 

saavedra.hatenablog.com

歴史学的には本能寺の変の真相はどう見られているのか、ということに関しては、呉座勇一さんの『陰謀の日本中世史』が参考になります。この本では本能寺の変陰謀論批判にかなり力が入っていて、多くの俗説がめった斬りにされています。ドラマ的にはここで批判されている説のどれかを取り上げたほうが盛り上がるかな……と感じますが、どうなるかは放映されてみないとわかりません。どうせなら真田丸のときのように制作側が時代考証の人たちの意見をよく聞き、実際あり得そうな本能寺の変の裏事情を描いてみせてほしいものです。