明晰夢工房

読んだ本の備忘録や日頃思ったこと、感じたことなどなど

問注所氏という一族が存在したことを初めて知った

saavedra.hatenablog.com

このエントリでも書いた『全国国衆ガイド』を読み返していたのですが、九州編で筑後問注所氏」という国衆が存在していたことを知りました。

全国国衆ガイド 戦国の‘‘地元の殿様’’たち (星海社新書)

全国国衆ガイド 戦国の‘‘地元の殿様’’たち (星海社新書)

 

問注所氏……?

初めて聞く名前なんですが、福岡では有名なんでしょうか。

 

問注所というのは、聞いたことのある人も多いでしょうが、鎌倉幕府の訴訟事務を担当する役所のことです。

問注所氏は鎌倉幕府問注所の執事を担当していた三善康信を祖先に持っているため、問注所氏を名乗ったそうです。

 

祖先が侍所なら侍所氏、政所なら政所氏になったということ……?

よほど問注所執事という地位が誇らしかったのでしょうね。

 

問註所統景 - Wikipedia

常に強い勢力に付くのが当たり前である国衆の中にあって、この問注所氏は珍しく律儀な一族で、大友氏が耳川の戦いで大敗した後も大友氏に従い続け、問注所氏の長岩城は反大友勢力の争奪の的となっていたそうです。

当主の問注所統景は長岩城を守り続けたため、大友義統(宗麟の息子)から「一国一忠」とその忠義を讃えられ、大友氏の家紋までもらっています。

問注所氏はその名に恥じない働きをしたと言えるでしょう。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jpこの質問の回答では、問注所氏という名字は現在9世帯しかないそうです。

極めて珍しい名字ということですね。