明晰夢工房

読んだ本の備忘録や日頃思ったこと、感じたことなどなど

日本史

【世界遺産推薦候補】伊勢堂岱遺跡と資料館に行ってきた

「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、国の文化審議会で2021年の世界文化遺産登録に向け、ユネスコへの推薦候補とする方針になっています。去年は奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島の自然遺産が推薦されることが決定し、縄文遺跡群の推薦は見送られま…

【書評】岩波新書シリーズ日本中世史3『室町幕府と地方の社会』

室町幕府と地方の社会〈シリーズ日本中世史 3〉 (岩波新書) 作者: 榎原雅治 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2016/05/21 メディア: 新書 この商品を含むブログ (9件) を見る このコンパクトな分量で複雑な室町時代をカバーできるのだろうか?と思いつつ読…

水戸藩にラーメンが伝わった事情とは?『水戸黄門の食卓 元禄の食事情』

水戸黄門の食卓―元禄の食事情 (中公新書) 作者: 小菅桂子 出版社/メーカー: 中央公論社 発売日: 1992/01 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る 現在では室町時代にすでにラーメンが食べられていたことが知られていて、水戸光圀は「日本で最初に…

門井慶喜『かまさん』感想:函館共和国が敗北した理由とは何か

かまさん 榎本武揚と箱館共和国 (祥伝社文庫) 作者: 門井慶喜 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2016/10/13 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る 榎本武揚といえば、私は『土方歳三最後の一日』で片岡愛之助が演じていたあのきざったらしい男…

セミの抜け殻を取られたので切腹!氏家幹人『江戸藩邸物語』が描く武士道の実態

江戸藩邸物語―戦場から街角へ (中公新書) 作者: 氏家幹人 出版社/メーカー: 中央公論社 発売日: 1988/06 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログ (5件) を見る 『応仁の乱』のヒット以降室町時代にスポットライトが当たっているためか…

伊東潤『幕末雄藩列伝』を読んで幕末維新の人物評価の難しさについて考えた

幕末雄藩列伝 (角川新書) 作者: 伊東潤 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/11/10 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 直木賞作家・伊藤潤さんが幕末の十四の藩をとりあげ、その動向について解説している本。薩長土肥など勝ち組から会津・庄内…

江戸時代の百姓の暮らしが裁判でわかる。渡辺尚志『武士に「もの言う」百姓たち』

武士に「もの言う」百姓たち―裁判でよむ江戸時代 作者: 渡辺尚志 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2012/12/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 近代以前では、裁判の記録は庶民の生活を知る重要な手がかりになります。とくに江戸時代で…

土橋章宏『幕末まらそん侍』(映画サムライマラソン原作)感想:安心して楽しめるエンタメ時代小説

幕末まらそん侍 (ハルキ文庫) 作者: 土橋章宏 出版社/メーカー: 角川春樹事務所 発売日: 2015/06/13 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (3件) を見る 時代小説というジャンルに期待することがあります。それは、良い人間には良いことがあり、悪い人間には…

『決戦!新撰組』感想:シリーズ中でも読みやすい。幕末小説ファンにはおすすめの一冊

決戦!新選組 作者: 葉室麟,門井慶喜,小松エメル,土橋章宏,天野純希,木下昌輝 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/05/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 歴史アンソロジー小説の決戦!シリーズも読んだのはこれで5冊目にな…

自己責任論を押し付けられる明治時代は本当にしんどい。松沢裕作『生きづらい明治社会 不安と競争の時代』

生きづらい明治社会――不安と競争の時代 (岩波ジュニア新書) 作者: 松沢裕作 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2018/09/21 メディア: 新書 この商品を含むブログ (6件) を見る これは間違いなく名著。岩波ジュニア新書には時折「これはどう見ても大人向けで…

後醍醐天皇が明治維新に与えた巨大な影響を描く兵藤裕己『後醍醐天皇』

後醍醐天皇 (岩波新書) 作者: 兵藤裕己 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2018/04/21 メディア: 新書 この商品を含むブログ (3件) を見る 後醍醐天皇の評伝としては最も新しい本。どうしても太平記のイメージに引きずられがちな人物ですが、本書を読めば後…

伊東潤『江戸を造った男』感想:川村瑞賢の仕事はもっと知られるべき

江戸を造った男 (朝日文庫) 作者: 伊東潤 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2018/10/05 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 見事に生きるとはどういうことか、その答えのひとつがここにある。 河村瑞賢。教科書などで一度は耳にしたことのある…

『決戦!関ヶ原』感想:シリーズ第一作として十分な出来栄え

決戦!関ヶ原 作者: 葉室麟,冲方丁,伊東潤,上田秀人,天野純希,矢野隆,吉川永青 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/11/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を見る 歴史アンソロジー集として8作目まで出版されている決戦!シ…

国立アイヌ民族博物館が2020年4月白老町ポロト湖畔にてオープン予定

企画展 キムンカムイとアイヌ 先週末、「キムンカムイとアイヌ」という企画展に行ってきました。 「キムンカムイ」とはアイヌ語で「山にいる神」の意味で、ヒグマのことを指します。 アイヌのマキリ(小刀)は美術品としての価値も高いのですが、今回は写真…

長篠の戦いのアンソロジー小説『決戦!設楽原 武田軍vs.織田・徳川軍』感想

決戦!設楽原 武田軍vs.織田・徳川軍 作者: 赤神諒,佐藤巖太郎,砂原浩太朗,武川佑,簑輪諒,宮本昌孝,山口昌志 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/10/18 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 歴史アンソロジーの決戦!シリーズも…

魏志倭人伝は日本を褒める根拠となり得るのか?という話

togetter.com 百田尚樹氏の『日本国紀』の内容があちこちで話題になっていますが、上記のまとめを読んで気になったことは、この本が魏志倭人伝の記述を用いて日本人を褒めているという点です。 倭国伝 全訳注 中国正史に描かれた日本 (講談社学術文庫) 作者:…

「日本版マグナ・カルタ」六角氏式目、今川仮名目録をコピペした甲州法度……分国法から戦国大名の個性を描き出す清水克行『戦国大名と分国法』

戦国大名と分国法 (岩波新書) 作者: 清水克行 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2018/07/21 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る これは久々に大当たりの新書。 戦国大名の特徴として、領国内にしか通用しない「分国法」を制定している、ということ…

半藤一利『昭和史 1926-1945』と近衛文麿の評価について

昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー) 作者: 半藤一利 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2009/06/11 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 11人 クリック: 125回 この商品を含むブログ (107件) を見る 語りおろしなので読みやすいが、それでも読み終え…

松沢裕作『自由民権運動』が描き出す自由民権運動のカオスな実態

自由民権運動――〈デモクラシー〉の夢と挫折 (岩波新書) 作者: 松沢裕作 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2016/06/22 メディア: 新書 この商品を含むブログ (8件) を見る これは大変面白い本だった。字面だけを見れば民主主義を日本に根付かせるための運動…

中公文庫『日本の歴史』の面白い巻をおすすめしてみる

古いながらもいまだに多くの人に愛読されている中公文庫『日本の歴史』シリーズ。日本史の入門書として紹介されることも多いし、実際に内容は充実しているのだが、この詳しさが逆にこれから手に取る人をたじろがせる原因になるかもしれない。もっと簡潔な日…